子宮内膜増殖症から子宮体癌になりました。

もともと月経不順で不妊治療で娘を授かりました。育児にもすこし余裕ができ自分の時間を作ろうとしてい所での癌宣告です。この先どうなるかまだわかりませんが闘病記と言うか、私の記録を残していこうと思います。

娘の熱

火曜日の夜、娘を寝かせてる時なんだか体が熱い?と思い熱を計ったら37.7℃
ちょっとあるけど、これから酷くなるのかなぁ?そう思って様子を見ていたら寝苦しいのか起きて来ていつもよりグッタリ?眠いだけ?してるので再度、熱を計るも37.7℃変わらない。
せっかく起きてきたし、喉も乾いたと言うので市販の子供風邪シロップとスポーツドリンクを飲ませた。
翌朝、37,1℃少し下がったと安心してたが、食欲が無い。いつも熱が出てても喉が痛くてもモリモリ食べるのにおかしい。トースト四分の一食べただけです。

横になると言い、ウトウト寝てました。熱を計ると39.2℃
一気に上がったなぁ、こりゃぁキツイわね、小児科を予約して朝の家事をパパッと。
9時半の予約なので9時15分には出ないといけないけど、なかなか起きてくれないので寝てるけど、着替えさせてなんとか病院へ。熱はあるし、水分は取ってるけど汗がでない。

鼻水も咳も無い、病院で計ると39.8℃もありました。
左耳の中耳炎でした。

診察後はいつものように自販機でイチゴオレを飲みたいと言うので買って飲みましたが半分残しました。

帰宅後に抗生剤をアイスでごまかして飲ませたけど10分しない間に嘔吐。
仕方が無いので水分だけ飲ませてベットへ。
39.4℃あったので座薬を1つ入れました。夕方には37.6℃まで下がり元気が出て来てブロックで遊んでます。

夕食は娘の希望で冷たいうどんを半分食べてくれましたが、夜8時にはまた39℃まで上がってグッタリ。

座薬を入れて朝までなんとか寝てくれました。

熱があっても食べる子なのに今回はほんとに辛そう。朝、パン食べたい!というのでトーストを用意したけど半分で終わり。

朝の薬も大苦戦。アイスに混ぜてなんとか口に入れてくれるけど飲み込めない。オエオエしまくりです。

眠いと言うのでベットへ。熱を計るとまた39.6℃

座薬を入れようかと思ったけどぐっすり眠っているのでそのまま寝かせました。

10時に一度起きてくれたのでトイレと水分補給。熱は39.4℃
座薬を入れてまた寝ます。

咳も鼻水も無いし、耳も痛がらない。
中耳炎って耳痛くないのかなぁ?

私が子供の頃良くなって痛い痛いとうるさいので夜に救急病院へ何度も行った記憶があるんだけどなぁ?

夕方37.8℃まで下がり元気に遊んでます。
夕食はまたうどん、でも、少し食欲が出たのか卵焼きとスイカとトマトもご機嫌で食べてくれました。

薬はまたまた大苦戦。

子供用なんだからもう少し飲みやすくしてほしいなぁ。

夜9時また39.3℃まで上がり座薬使用。


6時間空けたら使ってよいと言われたけどこんなに沢山使ったのはじめて、というか、こんなに熱が下がらないのも初めて。

風邪症状も何もないから余計に心配です。

ほんとに中耳炎だけなんだろうか。。。